ほっといてくれ

茶化したり馬鹿にしたりしないでください

映画見てるのが疲れない時期

youtu.be
母親を交通事故で亡くし姉弟が寮制の学校に入って、そこでスペードの女王っていう魔女(?)に願い事をしちゃう。実はスペードの女王は願いを叶える代わりに髪の毛と命を奪ってしまうという逸話があった。スペードの女王は過去に子殺しして悪魔に捧げようとして、農民達にバレて髪の毛切られて殺された。寮は友達(男2人女2人、姉と弟含めて6人)がいて、友達と弟がスペードの女王に願っちゃったせいで主人公(姉)が色々巻き込まれる。

まじで弟がうざい。そもそも最初の事故も、弟が姉の勉強を邪魔して喧嘩になって、それを止めようとした母親が車の運転中にも関わらずがっつり後ろむいた結果なんだよ。弟がワガママ言わなければ良かったのに。ていうか母親も姉に「弟に優しくしなさい」っていや違うだろ。勉強してるんだから弟のゲーム取り上げてやれば良かったのに。最初から理不尽でそこにイライラ。そしたら弟がもっと自己中心的で、寮に入ってもママがいるママがいるって夜中に徘徊して姉が叱られるはめになったり、弟が魔女に誘われて湖に入ってったところを助けたのに姉が誘い込んだことにされて弟はダンマリ。結局最後こいつ助かるんだよ。この弟が夜中に徘徊しなければ5人は助かったのに。まあ小さいから仕方ないって言われたらそれまでなんだけど。
主人公もなんであんなに弟を気に掛けるのかわからん。きつく当たる割りには弟が死にかけると命がけで助ける。なんで?謎。私だったら日頃から小生意気で可愛くない弟だとしたら、夜中に徘徊してきたくせにワガママ言った時点でしーらね!ってなっちゃうなあ。
ラストは「だよね!」って終わり方。鏡の世界とやらに行った時点でこれああなるんだろうなって思ってしまった。
てか女王に願ったら髪の毛と命と引き換えに願いが叶うんじゃなかったんかい。結局誰もまともに願い叶ってなくてもやっとした。キスなんて適当すぎるだろ。
寮が雰囲気あってよかったなあ。すごい薄気味悪いというか、古くて埃っぽい感じ。

 

 

 

youtu.beまじタイトルで勝手に話をイメージしてしまうせいで失敗しがち。
勝手に死刑囚のスイッチ押す人の話かと思ってた。3人ぐらいでやって誰が押したかわからんってやつ。パッケージでどうして気づかなかったんだ。
遠い昔になんか記憶に残ってた気がしたんだけどなあこの映画のタイトル。

自殺防止のために無差別に選んだ10才の子供の心臓になんか危ない装置しかけて、子供それぞれにスイッチ持たせてそのスイッチ押すと装置が作動して自殺しちゃう。ほとんどは3年以内にスイッチ押しちゃうけど押さなかったレジェンドが6人。でももう自殺防止の方法は大体わかっちゃってて、お荷物状態の6人。施設で囚人のように暮らす6人の元に新たな刑務官(?)が現れる。他の刑務官と違って明るく優しい新しい刑務官、小出恵介。もうお分かりだろうけど小出は実は6人を自殺に仕向けるために現れた。でも割と早い段階でバレて、6人中4人が生き残る。4人となんやかんやあって実は小出はレジェンドオブレジェンド(12年1人で耐え抜いて自殺しなかった)ってことがわかる。生き残れるのは1人だけって分かって、4人のうち1人が大暴れしてスイッチ押されちゃう。そして3人とレジェンドオブレジェンドこと小出はなんとなく仲良しになる。まあ気持ちわかるもんな。そんで施設の脱走を試みて3人のうち1人が銃殺されちゃう。2人と小出は無事脱走。廃校にもぐりこむ。コンビニで万引きしようとしたらコンビニ店主に同情されて食べ物とかお金とか服とかもらえちゃう。2人のうち1人の男の子は実家に帰れて、母ちゃんと再会するんだけど捕まるの時間の問題だから母ちゃんと自殺しちゃう。残された1人はロングヘアの美少女で、小出と一緒に逃げ回ってデート満喫。でも最後につかまって、施設に逆戻り。デートですっかり恋仲になった2人。施設でも部屋は違えどラブラブ。なぜか声が通るんだよな別の部屋なのに。どういう仕様?で、別部屋なのに会話しつつ美少女が小出に命を譲って終わり。

漫画の映画化かなあって思って調べたら山田悠介だった。山田悠介親指さがしを読んでもやっとしてから読んだことない。映画は見るんだけどね。ホラーよくやるから。ベイビーメールとかあそこの席とか×ゲームとか。デスゲームが多いイメージなんとなく。リアル鬼ごっこのせいかなあ。
小説は面白いらしいよ、スイッチを押す時。どうしようかなあ。小説読もうかなあ。迷う。山田悠介って頭痛が痛いの人だっけ。
山田悠介の本でも映画でもうーーーんって思うところは、現実的に考えてこんな設備無理じゃない?とか、冷静に考えてこの理屈は矛盾してない?とか、この理屈に説得力はなくない?ってのが多いところなんだよな。
このスイッチが押す時に関しても、自殺防止でなんで10才の子供の心臓に自殺スイッチ作っちゃうの?自殺する時の心理を観察するってそんな特殊な状況に置かれた子供の心理なんて一般的な生活送ってる子供の心理とかけ離れ過ぎてるだろ。だったらスイッチをつけて日常生活に戻して、つらくなった時にこのスイッチを押せば死ねますって伝えて放置の方がいいじゃん。みたいな。納得いかないことが多くて置いてけぼりになるんだよね。
で、12年スイッチ押さなかった小出を送り込むのもなんで?じゃん。
施設がお粗末なのはまだわかる。この実験自体がもう終わりを迎えようとしてるから予算をさいてもらえてないってことだから。人手が足りないとか施設が質素とかはわかる。でも料理よ。食パンひとかけらと謎の液体と牛乳みたいな貧しすぎる食事がギャグみたいだった。これは映画だけかもしれないけど。小さい一口のガスコンロに小さい鍋が一つだよ。割と広いキッチンなのに。二口コンロとか大鍋ぐらいは買えない?!17才とかのほぼ成人した人間が6人もいて、そのうちの4人が男性なんだけど?!そして質素な食事の割にみんな超健康体じゃねえか。1人車椅子だけど。
小出の心境の変化にもまあ置いてけぼりにされたけど、まあまあ、脱走はわかる。同情して気持ちの共有が起きて脱走。わかる。コンビニで万引き。まあわかる。コンビニの店長が同情して食べ物とお金と服の差し入れ。わかる。でも小出が一番目立つ刑務官みたいな服きてんのにコンビニ出る時そのまんまで笑ったわ。お前が一番今すぐ着替えろ。
最後女の子が自分のスイッチ押しちゃうのもなんか美しくしすぎだなあって思った。映画だけみたいだから小説気になるよなあ。
山田悠介映画あるあるなんだけど、結局美談になるところが好きじゃない。友情とか愛情とか、誰かへの信頼ゆえに復讐したみたいな、そういう事になるんだよ。でもその割りには内容が薄いというか。そんなに関係深まるシーンあった?って感じで。美談が好きじゃないからなあ。ていうか女の子が押す前にお前が押せよと思った。じゃないなら2人で生きていこうって支えたら良かったのに。ずるいよな小出。


さて薬局いくかな。

そろそろ映画館で見たいよなあ

youtu.be

ハーレクインが可愛いと思って見てみたかったから借りてみた。
ざっくりと「犯罪者が悪と闘う映画」みたいな認識だったのがよくなかったな。
てっきりすごい賢かったり武器の扱いに長けてる普通の人間(特殊能力とかない)の犯罪者が悪と闘う的なことなのかと思ってたからなあ。

これはマーベル系の映画みたいね。知らなかった。だから話の展開早過ぎてキャラクター全く読めない感じ。可哀想とか頑張れとかそういう感情移入ができなかった。最初から知ってる人向け。
まずウィルスミス(銃のプロ、殺し屋?)がバットマンと対峙するのなんで?!ってなった。バットマンなんで出てきた?!って。バットマン関係のキャラの映画だったのかこれ。そこでわかったわ。ていうか私バットマンが何者なのか知らないんだよな。マーベル系見ないから…。スパイダーマンもアイアンマンもバットマンも見たことないからどういうキャラクターのどういう話なのか知らない。いまだにバットマンは悪いやつなのか良いやつなのか知らない。だからバットマンと戦ってる姿見たときは「どっちが悪いやつ…?」って疑問にしかならなかった。バットマンのことダークヒーローっていうけどダークヒーローって何?
ハーレクインも、ジョーカー(ピエロみたいな犯罪者?)の担当精神科医だったのがジョーカーに恋をして闇落ちしたみたいな感じなんだけどさ、ジョーカーを知らないんだよ。ジョーカーってこないだ映画になってたのは知ってるんだけど何した人なの?なんとなくジャックニコルソンのイメージがあるぐらいで、どんな人なのか、なんの作品のキャラクターなのか知らない。だからハーレクインの説明の時にさらっと「ジョーカーに恋をした、ジョーカーの恋人」みたいに言われていやジョーカーって誰?ってなってしまった。ただひたすら可愛い。それは良かった。可愛い。なんでジョーカーをプリンちゃんって呼んでたの?
発火人間(名前忘れた)はもうなんなの?なんで火つけられるの?ロイマスタングみたい。なんなんだよ。特殊能力すぎて笑ったわ。嫁と喧嘩して殺しちゃって後悔してずっと嫁を想っててもう人を傷つけたくないとか言ってて古典的DV野郎じゃん。あと全身のタトゥーが怖い。
ワニ男(名前忘れた)はなんなの…進化じゃなくて退化してワニみたいになったらしいけどシンプルに気持ち悪かったわ。見た目はまあわかるけど何で下水道で生活するんだよ。地上で生活できならそれでいいじゃん。見た目に合わせて汚いところで生活するの何でなの。地上でプール付きの家で暮らしたらいいじゃん。ケーブルテレビ見たがるぐらいなら地上で生活した方がいいだろうに。
ブーメラン使い(名前忘れた)なんてもう珍しいブーメラン使う犯罪者って印象しかないからね。他のキャラクターの個性が強過ぎてブーメラン使う普通の人。ていうか何でブーメラン?

警察だか政府だかが蘇らせて利用してた魔女がぶち切れて大暴走したから犯罪者達で止めるみたいな話なんだけど、魔女まじで比にならない力持ってるからね。とんでもない力あるのに割とあっさり負けてて「え?」って感じだったな。尺が足りなかったんだろうなあ。魔女の弟なんてほぼCGで元がどんな役者さんが演じてるのかわかんなくなったからね。魔女が君臨するシーンはゴーストバスターズを思い出した。ビル街で雷鳴轟いて暗雲立ち込めて女の人が乗っ取られる感じ。定番なのかな?女の人が何かに乗り移られちゃって、彼氏が助けるみたいな展開。
マーベルファンは面白いんだと思う。マーベル全く興味なくて一度も見たことないって人は最初から最後まで置いてけぼりよ。一緒に見てた同居人は「わかんない」って途中から漫画読んでたからね。話変わるけど洋画見る時に吹き替えで見たいって人ほんと助かる。映画好きってなんか知らんが字幕で見たがらない??なんなのあれ。字幕追ってると絵面に集中できなくて嫌なんだけど私だけ?あと字幕って文字数制限あって実際に喋ってることの半分とかしか訳されないことあるってね。字幕で見たがる人とは洋画一緒に見られない。


 

youtu.be

ちょっと前にあらすじ読んでみたいなーと思ってたやつ。

キアヌ…?私謎の呪いにかかっててこの俳優さんの名前が思い出せないことが多い。リチャードギアじゃないのはわかるんだけどな。キアヌかなあ。公園で吐いてる人。なんかパパラッチのカメラ取ってはしゃいでたりする人。なんだっけ。

この人が二児の父親で妻とも仲良くて豪邸に住んでて、ぱっと見理想の父というか、子供にも妻にも優しくて愛情表現豊富でお金もあるみたいな家族で、子供と妻が週末に海へいってる間、この男は家で仕事のために1人留守番。その留守番中に可愛い女の子が雨でずぶ濡れの状態で助けてくれって押しかけてくる。タクシー降りたけど住所間違えて困ってる、ケータイは水没、PCとか電話とか貸してくれみたいな。そしたらなんやかんやで男はこの女の子2人とやっちゃって、女の子2人が大暴走、暴力はふるうわ家の中めちゃくちゃに落書きしたり破壊したり、挙げ句の果てに男の仕事仲間を殺しちゃう。フェイスブックにセックス動画のせられたり、妻の仕事道具ぶちこわされたり。
実は女の子2人はいろんな男の家でこういうことやってて、さらっと「不思議なことにどんなに理想の父親として生きてても、どんなに誠実な男でも、セックスの誘いを断る男はいないの」って言ってケラケラ爆笑。あの時の誘いを断ってればこんなことには…って話。

面白かった!
女の子2人が押しかけてきて最初の頃は男も誠実な男を装うんだよ。女の子達がむやみやたらにボディタッチしてきてもさらっと避けて誤魔化す。女の子達がきゃっきゃしながら褒めてきても苦笑い。で、頼んでたタクシーがきたからトイレにいるはずの女の子を呼びに行ったら勝手にシャワー入ってて、連れ込まれてそのままって感じ。最後の方で男が「お前らが誘ったんだ!お前らがやりたかったんだろ!」っていうんだけど女の子達は「ノーと言えば良かったじゃない」って感じのこというの。確かに序盤で女の子達を家に招き入れた時に「僕の方が力も強いし君たちに負けることはない」みたいなこと言ってたんだよね。シャワールームでも力づくて拒否すれば良かったんだよな。女の子2人に負けるはずがないんだから。結局は誘惑に負けた。人のせいにしちゃいけないね。
メイクアップ(デスゲーム)っていう映画のリメイクらしくて、元の方はラスト女の子2人は痛い目にあうらしい。こっちは次の家探しに行こ〜って感じで終わる。ファニーゲーム的な終わり方。私は次の家探しにいく終わり方でとても良かった!キアヌが総監督?総指揮?らしい。
男の人は見ない方がいい。胸糞悪いと感じると思う。きっと大多数が「誘ったくせに!」って思うんじゃなかろうか。私は「大人しくズボン脱がされ待ちしてたくせに何言ってんだよ」と思います。

 

youtu.be

誰かが墓地からやってくる。って本を映画化。
気になってたけどサブタイトルがダサくてクソ映画なんじゃないかと不安で見られずにいたやつ。

主人公の女の子は冴えない眼鏡っ子で、仲の良い友達が男の子2人、1人はのっぽでもう1人は黒髪天パ。ハロウィンにいじめっこの男達に可愛い(?)悪戯をして、なんやかんや褐色イケメン(人種がわからないけどインド系?)と黒髪天パの姉と、呪われし廃墟にもぐりこむ。眼鏡っ子が噂されてる呪い本を勝手に持ち帰ったことで、仲間がどんどん行方不明になっていく。結局褐色イケメンと眼鏡っ子と黒髪天パ姉だけ生き残って、いじめっことのっぽと黒髪天パは消えちゃう。最後ナレーションでのっぽと黒髪天パはまだ戻ってこない〜みたいに言う。なんでやねん。

結局眼鏡っ子のせいで友達消えちゃうし、都合よく褐色イケメン(眼鏡っ子と両思い)が生き残るのももやっとした。友達が不憫すぎて。のっぽも黒髪天パも悪いことしてないのに。黒髪天パなんて白いぬるっとしたふくよかな女性(?)に取り込まれるっていう謎っぷりだったからな。何あの生き物。ちょっと微笑んでて可愛いのか不気味なのかわからなかったわ。遠目から見た時はキモ!!!って思ったけど、近づいてきてちょっと微笑んでたからあれ?可愛い??って混乱した。

f:id:hottoitekure:20200717140032j:plain

かわ??きも???

褐色イケメン(マイケル・ガーザさんっていうらしい)がとてもカッコ良かった。紳士で知的で。

f:id:hottoitekure:20200717140105j:plain

ハンサム

めちゃくちゃハンサム。美しいな。王子か。



終わり。

感想だからネタバレがあります

youtu.be

 

ゲオにあったので借りて見た。
元々漫画をちょっと読んだことがあったから、なんとなく内容知ってたから突飛な展開でもついていけるかなと思って。

冴えないメガネの男性教師が、受け持ってるクラスの生徒に、100個のとある行動(シグナル)をとると自殺してしまう催眠をかける話。最後の一人になるまで催眠は解けませんってよくあるデスゲームの展開。

ハシカンが良い子ぶってる役で全く感情移入できなかった。
サッカー部のイケメン4人衆が割と良い推理するんだけど(同級生の一人が裏切り者でシグナル知ってるくせに隠して同級生を自殺に追いやってた)、ハシカンがその裏切り者の同級生を信じたいとかいうのよ。すごい良いこちゃんの役だった。信じたいとかいうせいで何人か死んだ。シグナルの一つに飲み物飲んじゃダメみたいなのがあって(確かコーヒーとアルコール以外ダメだっけな)、裏切り者がスポドリを「俺飲むからお前も飲めよ、そしたら信じてくれるよな?!」みたいなこといって飲むフリするのよ。それを見たハシカンが次に飲もうとしてサッカー部のイケメン一人が奪うようにして飲んで死んだ時まじで「いやいや口の中疑え?!?!?」っていらっとしてしまった。先が予測できすぎて。
結局みんな続々と勝手に自殺してくんだけど、サッカー部一番のイケメンと裏切り者とハシカンだけ残って、サッカー部一番のイケメンが裏切り者やっつけて、自らも自殺して、最後にサッカー部の誰かのスマホにある動画にサッカー部イケメン4人衆が「お前誰好きなんだよ?!せーのでいうぞ?!せーの!」「「「「ハシカン!!」」」」「なんだよ俺ら全員ハシカン好きなのかよ〜」とかアホみたいなことやってる動画が入っててハシカンが泣くっていうこれ見て誰が何を思うの????ってシーンがあってもうげんなり。

よくあるデスゲームって感じだけど、展開が早すぎるのと時間が短すぎる感じかなあ。主人公のハシカンがなんでそんな魅力的な女の子って設定なのかが全く伝わってこなくて謎すぎた。そりゃ見た目はハシカンだから可愛いんだけどさ、性格は正直あんまり映ってない。
サッカー部イケメン4人衆もイケメンってこと以外あんまり記憶に残らなくて、誰が誰だか途中まじでわからなくなった。メガネかけてる子だけ見分けついた。
こういうデスゲームってめちゃ頭がきれる人と、解けない謎が必須だと思うんだけどめちゃ頭がきれる人がいない。解けない謎もない。割と早めに「この催眠ってあれだ!」みたいにわかっちゃう。裏切り者も、割と早めに手の内明かしちゃう。もっと引っ張ってほしかった。
最後冴えない教師役の中村獅童が訳わからん廃墟みたいなとこ(赤いライトで照らされた廃屋みたいなとこで、蝋燭が明かりになってたり謎の演出)で椅子に縛りつけられてて、ハシカンが同じ催眠をかけて終わるみたいな感じだった。なんかそれも怪しい雰囲気出そうとしてるんだけど現代の高校生の話だよね?なのになんでこんな廃屋で赤いライトで蝋燭??って冷静になってしまった。ハシカンがわざわざ赤いライト用意して蝋燭並べたの???電気通ってるのに蝋燭???なんで???って安っぽいんだよな。
でもハシカンが可愛いかったしイケメン俳優達もイケメンで目の保養でした。

 

 

youtu.be

飯豊さんって暗黒女子だっけ?それに出てた子だよなあ。確か。なんか女子校の子が闇鍋するやつ。

展開がすごい早かった。すぐ死ぬ。早い。友達まじで数分で死んだと思う。
とある怖い話があって、その話に出てくる女性の名前を聞いちゃうと呪われる。呪われたらその女性が現れて目潰ししにくる。でも、女性は見つめてる間は近づけない。だから一晩見つめてればとりあえずは去ってくれる。女性の呪いを解くために色々する。

まず、聞いたら呪われるって設定の名前をタイトルにするのって怖さ半減では?って思った。言っちゃいけない感残してあった方が良かったなあ。
飯豊まりえちゃんの友達がシライサン(タイトルかつ女性の名前)の怖い話聞いちゃって死んじゃって、同じく弟が死んだっていうイケメンと一緒になんで死んだのか調べていくうちにシライサンの話を知って呪われちゃう。忍成さん演じる記者とも合流して一緒に調べて、まあなんやかんやで飯豊まりえちゃんは頭打って最近の記憶失っちゃってシライサンのこと忘れて、イケメンはそんな飯豊まりえちゃんを巻き込めないからって去って、シライサンを見つめ続けられなくて詰んで終わり。

シライサンのビジュアルが気持ち悪かった!!とても良かった!個人的にとても良いと思った!絶妙な目の大きさで。やりすぎてない感じ。
あと染谷将太さんはああいう役があうね。ちょっと危険そうというか、変わり者っぽい役。怪しい感じの。染谷さん出てたから見たって言っても過言ではない。信頼の染谷将太。ちょい役だったけど。あと谷村美月ちゃん!可愛い。
話は別になんかまあホラーだよなあって展開で、特別に感じることはなかった。シライサンのビジュアルが良かった。不気味で。あとは別に。呪われた人間同士で見てれば近づかないってのは新しいよね。交代で見張り番できるもんな。
あとは最後の踏切のシーンが結構好き。踏切で電車通ってたらずっと見てることはできないもんね。でも近づかれてから秒殺はされないから頑張って逃げられないもんなのかなあ。

結構あっという間に終わった。

 

 

youtu.be

見てみたかったやつ!やっとみた。
面白かった!イメージとは違ったけど、ハッピーエンドにしないでくれて良かった。美談になってたらガッカリだったもんな。

実際にあった事件を元にインタビュー形式で描いてて、とある大学生四人組が大学の図書館に保管されてるめちゃくちゃ希少で価値のある画集とか本を盗む話。

面白かった!好き。
大学生当時を振り返りながら話が進んでくんだけど、4人それぞれの視点で思い出すから「ああだったかな?」「彼はこう言ってたけど違う」「あれは嘘だと思う」みたいに若干話が食い違う。そこも良い。
あと映画だからってかっこよくしてないのもいい。盗む姿がすごい無様なの。泥棒映画って泥棒がすごいカッコよく華麗に盗んでくことが多いし、強盗もスマートにやってキレイに逃げるのが多いけど、これはもうみんなビビリまくりでミスしまくりでめちゃくちゃ。それが良かった。想像上だとカッコよくスマートにできるんだけど、実際はみんな誰かを傷つけたり悲しませる無神経さを持ち合わせてなかったからためらいまくる。
大学生4人の中には起業してる人と頭のいい学科(法律系だったかなあ)にいる人がいたんだけど、残りの2人は普通よりちょっと落ちこぼれの大学生だったもんだから割ととちる。本盗む時に手袋しなかったり、逃げる時にパニクって車と違う方向いっちゃって結果轢かれかけたり、かろうじて盗めた本を売ろうとして査定してもらう時に普通の自分のケータイ番号教えたり、そういう至らない部分があるのも現実的で良かった。
終わり方も本人達(実際に事件を起こした人)の現在をさらっと紹介してて、本人達は過去のことを後悔してるんだろうなって伝わってきた。輝かしい将来って人は誰もいなかった。きっと強盗なんてしなければもっと将来は違ったんだろうな。

これはとても好き。ハッピーエンドよりこういう現実的というか、まあそんなもんだよなって終わり方が一番好きかもしれない。


残りの映画についてはまた今度にする。まだあと4本くらい見てるから。
もう眠たいから練る。